このページは「かざぐるマウス 最新版1.66を手に入れる : わすれなぐさ」の続きです。必ずそちらから御覧ください。
開発版
32 ビット用 その他(リンク切れ)
2013-09-01 (Ver.1.67 Alpha2)
2013-08-25 (Ver.1.67 Alpha1)
2013-08-04 (Ver.1.66)
2013-07-30 (Ver.1.66 Beta2.1)
2013-07-27 (Ver.1.66 Beta2)
2013-07-21 (Ver.1.66 Beta)
2013-07-14 (Ver.1.66 Alpha4)
2013-07-09 (Ver.1.66 Alpha3.1)
2013-07-07 (Ver.1.66 Alpha3)
2013-06-30 (Ver.1.66 Alpha2)
2013-06-23 (Ver.1.66 Alpha1)
2013-06-13 (Ver.1.65.2)
2013-06-09 (Ver.1.65.1)
2013-06-09 (Ver.1.65)
2013-06-02 (Ver.1.65 Beta2)
2013-05-26 (Ver.1.65 Beta)
2013-05-19 (Ver.1.65 Alpha3)
2013-05-05 (Ver.1.65 Alpha2)
2013-04-28 (Ver.1.65 Alpha1)
2013-04-20 (Ver.1.64)
2013-04-07 (Ver.1.64 Beta2)
2013-03-31 (Ver.1.64 Beta1.1)
2013-03-30 (Ver.1.64 Beta)
2013-03-10 (Ver.1.64 Alpha2)
2013-02-16 (Ver.1.64 Alpha1)
さらに見る(リンク切れ)
→http://page2rss.com/c/f906a902f34cc4d2bc724cdaad240402/6666756_6687457/マウスの操作で様々な拡張機能を実行したり-ブラウザ等でマウス-ジェスチャーを利用できるようにする-windows-用ソフトウェアです
動作環境
2013年のソフトウェアなのでWindows 10には正式には対応していません。ただし一応動作します。少なくとも主要なジェスチャーは動作すると思います。ダウンロード
正式版- かざぐるマウス 1.66 (64 ビット用) (2013-08-04)
- かざぐるマウス 1.66 (32 ビット用) (2013-08-04)
開発版
- かざぐるマウス 1.67 Beta (インストーラー形式) (2013-09-15)
- かざぐるマウス 1.67 Beta (ポータブル形式 / 64 ビット用) (2013-09-15)
- かざぐるマウス 1.67 Beta (ポータブル形式 / 32 ビット用) (2013-09-15)
32 ビット用 その他(リンク切れ)
- http://ring.u-toyama.ac.jp/archives/pc/forest/k/kazaguru/10888/
更新履歴
2013-09-15 (Ver.1.67 Beta)
- Windows 8.1 Preview に対応。
- ポータブル版で不要な構成ファイルを自動削除する機能を追加。
- マウス入力コマンドの安定性を改善。
- Firefox で非アクティブなウィンドウに対するコマンドがアクティブなウィンドウで実行されることがある不具合を修正。
2013-09-01 (Ver.1.67 Alpha2)
- Google Chrome Aura UI 版に対応。
- ホイールによる前面化で一部の非標準ウィンドウが前面化しない不具合を修正。
- 64 ビット環境で Windows の終了時に WOW64 フックの更新エラー ダイアログが表示されることがある不具合を修正。
- Opera 15 以降に対するタブの切り替えが動作しない不具合を修正。
2013-08-25 (Ver.1.67 Alpha1)
- 配布形式にインストーラー形式を用意。
- Chromium 系ブラウザに対するタブの複製コマンドで履歴ごと複製されるように改善。
- oleacc.dll の登録が解除されているときに自動修正用のダイアログを表示するように改善。
- Excel で複数のファイルを開いているときにタスクバー ボタン上のホイール回転で前面化できない不具合を修正。
- マウス カーソルを独自に描画しているアプリケーションで拡張機能が動作しない不具合を修正。
- MDI 子ウィンドウのホイールによる前面化時にホイール入力がキャンセルされない不具合を修正。
- ホイールによる入力フォーカスが有効でないとホイール入力の対象が消失した状態から自動復帰しない不具合を修正。
2013-08-04 (Ver.1.66)
- WPF 系のタブをホイールで切り替えできるように改善。
2013-07-30 (Ver.1.66 Beta2.1)
- 64 ビット環境でホイール入力が二重に処理されている不具合を修正。
- 最大化ウィンドウをホイールでアクティブ化すると元のサイズに戻ることがある不具合を修正。
2013-07-27 (Ver.1.66 Beta2)
- ホイール入力時にアプリケーション特有の動作を阻害することがある不具合を修正。
- 競合するアプリケーションが他に起動していると不安定になることがある不具合を修正。
- マウス共有ソフトが正常に動作しなくなる不具合を修正。
2013-07-21 (Ver.1.66 Beta)
- UAC が有効な環境で管理者権限ウィンドウがアクティブなときに、非アクティブな標準ユーザー権限または保護モードのウィンドウ上でマウス ジェスチャー等を実行できるように改善。(サンドボックスを除く)
- タブをホイール回転で切り替える機能について、機能を有効にするタブの種類を指定できるように改善。
- ホイール入力の対象が消失した状態から自動復帰しなくなっていた不具合を修正。
- Chromium 系ブラウザのタブを連続で切り替えると強制終了することがある不具合を修正。
2013-07-14 (Ver.1.66 Alpha4)
- 音量変更の通知機能でオーディオ デバイスの変更等による音量の変更も通知されるように改善。
- WOW64 プロセスに対する拡張機能が動作しない環境がある不具合を修正。
2013-07-09 (Ver.1.66 Alpha3.1)
- Windows 7 64 ビット版で修正プログラム (KB2752274) を適用していないと WOW64 プロセスに対するホイール入力が正常に動作しない問題に対応。
2013-07-07 (Ver.1.66 Alpha3)
- Opera 15 に対応。
- カーソル直下スクロール、ホイールによる前面化、ホイールによる入力フォーカスの安定性等を改善。
- タスクバーの再構築後にタスクバーの配置を誤認識することがある不具合を修正。
2013-06-30 (Ver.1.66 Alpha2)
- 高 DPI 環境でマウス カーソル下のウィンドウを正しく認識しないことがある不具合を修正。
- 特定のアプリケーションでカーソル直下スクロールが動作しなくなった不具合を修正。
2013-06-23 (Ver.1.66 Alpha1)
- 加速スクロール時にホイールの回転量を考慮するように改善。
- ホイールによる前面化処理のパフォーマンスを改善。
- 特定のアプリケーションでホイール入力が動作しなくなる不具合を修正。
2013-06-13 (Ver.1.65.2)
- VMware Player 64 ビット版でホイール入力が動作しない不具合を修正。
2013-06-09 (Ver.1.65.1)
- パスをコピー コマンドがエクスプローラの選択ファイルに対して正常に動作しない不具合を修正。
2013-06-09 (Ver.1.65)
- プロセス優先度の設定コマンドをマルチプロセス ウィンドウに対応。
2013-06-02 (Ver.1.65 Beta2)
- タイトルバー上でボタンの割り当てが動作しない不具合を修正。
- Google Chrome 28 で上の階層、タブを複製コマンドが動作しない不具合を修正。
- VMware Player でホイール入力が動作しない不具合を修正。
2013-05-26 (Ver.1.65 Beta)
- ユーザー プロファイル フォルダに設定を保存する機能を追加。
- コマンド カテゴリ「かざぐるマウス」を追加。
- 無効ウィンドウのドラッグ移動が有効なときに無効ウィンドウのタイトルバーをクリックすると強制終了する不具合を修正。
2013-05-19 (Ver.1.65 Alpha3)
- キー入力コマンドを連続で実行するときはアクティブなウィンドウを対象にするように改善。
- 常に最前面に表示の強調表示が有効なときに一部のアプリケーションでフリーズする不具合を修正。
- ホイール入力で一部のアプリケーションがフリーズする不具合を修正。
2013-05-05 (Ver.1.65 Alpha2)
- 常に最前面に表示化できるウィンドウの数を無制限に改善。
- タブの切り替え直後のホイール回転でズームすることがある不具合を修正。
- Clover でタブ化されたエクスプローラで一部のコマンドが動作しない不具合を修正。
2013-04-28 (Ver.1.65 Alpha1)
- 標準アプリケーションに対する閉じるコマンドの動作を改善。
- Vista 以降のエクスプローラで最近閉じたページ コマンドが動作しない不具合を修正。
- Excel に対するスクロール コマンドが現在のスクロール可能範囲に制限される不具合を修正。
2013-04-20 (Ver.1.64)
- OLE ドラッグ中に標準スクロールバーに対して拡張スクロールが動作しない不具合を修正。
- Firefox でデフォルトのプロファイル以外で起動しているとタブの複製が動作しない不具合を修正。
2013-04-07 (Ver.1.64 Beta2)
- Office 2007 以降がアクティブなときに Alt キーによる拡張スクロールやウィンドウ内ドラッグ移動で Alt キーがキャンセルされない不具合を修正。
- マウス ジェスチャーで右ダブルクリックに割り当てがないと一部のアプリケーションで右ボタン+ホイール入力などが動作しない不具合を修正。
2013-03-31 (Ver.1.64 Beta1.1)
- キー入力コマンド実行時に入力フォーカスが移動される不具合を修正。
- WOW64 プロセスでウィンドウ スナップや強調表示が動作しない不具合を修正。
- 一部のアプリケーションで右ボタン+ホイール入力などが動作しなくなる不具合を修正。
2013-03-30 (Ver.1.64 Beta)
- 修飾キーを押しながらウィンドウ内をドラッグしてウィンドウを移動できるようにする機能を追加。
- システム全体のパフォーマンスへの影響を軽減。
2013-03-10 (Ver.1.64 Alpha2)
- ウィンドウ コマンド「常に最背面に表示」を追加。
- Mozilla 系ブラウザでプラグイン内に入力フォーカスがあると一部のコマンドが動作しないページがある不具合を修正。
- 常に最前面に表示が正常に解除されないことがある不具合を修正。
2013-02-16 (Ver.1.64 Alpha1)
- キー入力の安定性を改善。
- Vista 以降のファイル ダイアログ内の項目を認識しない不具合を修正。
- マウス ボタンと修飾キー単体の同期入力が動作しない不具合を修正。
さらに見る(リンク切れ)
→http://page2rss.com/c/f906a902f34cc4d2bc724cdaad240402/6666756_6687457/マウスの操作で様々な拡張機能を実行したり-ブラウザ等でマウス-ジェスチャーを利用できるようにする-windows-用ソフトウェアです
コメント
コメント一覧 (15)
ほかの海外から出てるマウスジェスチャ系のもいろいろ試したのですが
やっぱりこれが一番使いやすくてわかりやすい!
置いてくださった方ありがとう。
そうして開発者さんありがとう。
もう提供終了してしまいましたか??
よろしくお願いします。
【7/26追記】分の「こちら」という文字のリンク先からできるはずです。
また、1.67Beta 64ビット用 以外のバージョンは、同追記の通り現在入手できません。
更新停止は前から知っていたんですが、偶然こちらを発見して1.67a2から1.67bにアップデートすることが出来ました。
ありがとうございます^^
私の持ってる分をうpしておきますね。zip展開済みです。。
一応アップロード前・後ノートン先生でスキャンしておきましたが、責任は持てません(^^;
全て64bit版ですがwow64等を消せば32bitでも問題なく動くのでは?(未確認)
http://fast-uploader.com/file/6963973266560/
正式版
1.62/1.65.2/1.66
開発版
1.63a3/1.64a2/1.65a1,a2,a3,b/1.66a3,b2,b2.1/1.67a2
また、32bitのPCでwow64を消して動かそうとしましたがダメでした。
パスはkazaです。
うちは64bit環境なので上記の32bit版の動作は未確認です。
不具合があればコメントが来るでしょう。
以前保存していた1.66の32bit版をうpしてみました。
http://fast-uploader.com/file/6966156669937/
IEなどでは使えるのですが…助けてください!
移行してみます。
ありがとうございました。