わすれなぐさ

自称情報ブログ・備忘録

カテゴリ: iPodTouch

iexplorer1

【2015/1/7 記事更新】現時点の最新バージョンに対応。EldoS Callback File SystemとQuickTimeの説明を追加。

このソフトを使って、iOSデバイス内のミュージックをPCへ抽出します。iExplorer 3.6.5.0 (Windows版) について説明します。

iExplorerは無料で利用できます。ただし無料で利用する場合には、一度作業をすると1分間操作できなくなる制限があります。他にも一部機能が制限されるようですが、音楽を取り出すには問題ありません。

ダウンロード

http://www.macroplant.com/iexplorer/

上記URLのサイトへ行き、青い「Download」ボタンをクリックします。しばらく待つとダウンロードが始まります。

インストール

ダウンロードしたセットアップツール(.exe)を実行します。セットアップウィザードが起動するので画面に従って作業を進めてください。

途中、「EldoS Callback File System」や「QuickTime」のインストールを勧められます。EldoSの方は音楽を取り出すだけなら不要です。QuickTimeは無くてもぎりぎり使えますが、あったほうが良いです。詳しくは以下(翻訳)
ディスクマウンティングフレームワークをインストールする (任意)

iExplorer で、iPhone, iPod, iPad 内のすべてのコンテンツと iTunes バックアップを閲覧できるようになります。デバイス内のファイルやフォルダに iExplorer のユーザインタフェースを通じて直接アクセスできます。また、より簡単にアクセスするために、そのファイルやフォルダを Windows のネイティブファイルシステムにマウント可能です。iExplorer のディスクマウンティング機能を有効にするには EldoS Callback File System ドライバをインストールしてください。

□ EldoS Callback File System をインストール (ディスクマウンティングに必須)
QuickTime ドライバをインストールする (必須)

iExplorer で、iPhone, iPod, iPad 内のオーディオファイルとビデオファイルをプレビューするためには、Apple の QuickTime とともにインストールされるドライバの一部が必要になります。これは無料のコンポーネントです。QuickTime と必要なドライバを、今から自動的にインストールしますか?QuickTime をインストールしなかった場合 iExplorer が正しく機能しないかもしれません、ご注意ください。QuickTime は www.apple.com からも無料でインストールできます。

 □ QuickTime をインストール (必須)

ミュージックをPCへ取り込む

※以下の画像は過去バージョン (3.2.5.6) のものです。


iExplorerを起動して、「Continue in Demo Mode」をクリックします。

もし「Please connect an iPhone, iPad, or iPod」と表示されたらiPhone等をPCに繋ぎます。


この画面になったら「Music」をクリック。


曲の一覧が表示されました。

あとは、取り出したい曲を選択して保存したいフォルダにD&D(ドラッグアンドドロップ)するか、あるいは曲を選択して右クリック→「Export Setlected Track(s) to Folder...」を選択してください。
※D&Dで取り出すと60秒制限がないようです。
※QuickTimeをインストールしなかった人はあまり色々触らないようにしましょう。(曲をダブルクリックなどはNG。)すぐにiExplorerが「動作を停止」してしまいます。

例 すべての曲を取り出す
例としてすべての曲を取り出してみます。


まず、右クリック→「Select All」ですべて選択します。そして右クリック→「Export Setlected Track(s) to Folder...」を選択。(D&Dでも可)

「フォルダーの参照」が現れるので、取り出し先のフォルダを指定します。その後「OK」を押すとファイルの取り出しが開始します。


作業が完了すると、無料版では60秒間操作できなくなります。右下に「Close」ボタンが現れたら、それを押すことでまた使用できるようになります。

PCを新しくした人へ

取り出したファイルをiTunesに取り込めば、それで以前と同じ状態になるかと思います。

もしダメだった場合は、アルバムやアーティストなどの情報(=タグ)が消えてしまっているということです。その時は手動の作業になりますが、「Mp3tag」などのソフトを上手く使ってタグを付け直すといいでしょう。
Mp3tagの使い方 音楽ファイルのタグを編集する : わすれなぐさ

※Windowsのフォルダに保存された音楽のファイル自体も綺麗に整理したいときは、iTunesのメニューバーの「編集」→「設定」→「詳細」タブを開いて、下の画像の2ヶ所にチェックを入れてください。チェックした後でファイルをiTunesに取り込むと、ファイルはライブラリの「ミュージック」→「iTunes」→「iTunes Media」フォルダ内に自動的にコピー、整理されます。


【2015/1/7追記】iFunBoxのバージョンが新しくなってますね。記事を書き直そうと思ったのですがやめました。よろしければ次の記事を参考にして、iExplorerで音楽を取り出してください。
iExplorerの使い方 iPhoneから音楽を取り出す : わすれなぐさ

【追記ここまで。以下は古い内容です】


HDDが壊れ、バックアップもないので、データにはさよならして新しいHDDに交換しました。
そういうわけで、ミュージックデータをiPhoneから救出します。

ダウンロード

http://dl.i-funbox.com/
上のリンクからダウンロードページへ行きます。

NEWバージョンの「.zip」をクリック。


インストール

zipを解凍すれば使えるようになります。

音楽を取り出す

①解凍したフォルダ内のiFunBox.exeを起動します。

②起動したら、iPhoneなどのデバイスをUSBで接続してください。
※初めてPCとデバイスを接続した際は、iFunBoxとiTunesの指示に従ってセットアップを済ませます。

iTunesが起動した場合は閉じて結構です。

iFunBoxの画面右上に、接続したデバイス名が表示されたら接続完了です。
※「デバイスに接続中…」のままの場合は、iFunBoxを再起動します。

③「Quick Toolbox」タブを開いて、「Export Files and Data」の「iPod Music」をクリックします。


④ウィンドウが開くので、任意の保存先フォルダを指定して「保存」を押します。

ミュージックのエクスポートが開始します。

⑤100%になったら完了です。

補足 PCを新しくした方へ

ファイル名が変になっていますね、「[アーティスト名][曲名][i-funbox].~」こんなふうに。
でも大丈夫です、取り出した音楽ファイルを全てiTunesにドラッグ&ドロップすれば、見覚えのある画面になったと思います。

※エクスプローラにおいても音楽ファイルを整理したいときは、iTunes左上のメニュー→「設定」→「詳細」タブで、次の2つの項目にチェックを入れてから、全ての音楽ファイルを全てドラッグ&ドロップしてください。
「ミュージック」→「iTunes」→「iTunes Media」に自動で音楽がコピーされ、整理されます。




もしiTunesに取り込んでも元通りにならなければ、音声データ以外の情報(タグ)が消えてしまっているということです。
その時は「iFunBox」ではなく「iExplorer」と「Mp3tag」というソフトを上手く使うといいでしょう。

iExplorerの使い方 iPhoneから音楽を取り出す : わすれなぐさ

例として「xCon」と「AppSwitcher QLPanel」を取り上げます。

注意事項と準備

.debファイルは誰でも自由に公開できるため、悪意あるプログラムが含まれている可能性があります。

事前にiFile(無料版でよい)をインストールしておいてください。

.debファイルのダウンロード

Safariを利用してください。
ダウンロード場所はアプリ・サイト毎に異なります。
ただ、どれもダウンロードリンクのURLが.debで終わります。


xConの例(iOS7.0.6)
次のページを開きます。
http://www.reddit.com/r/jailbreak/comments/1z2hzs/beta_xcon_39_beta_7_with_for_ios_7_64_bit_support/
ページ少し下の
1. Open this link on your mobile safari
に続くURLをクリック。


AppSwitcher QLPanelの例(iOS7.0.6)
※クラック版です。推奨しません。
次のページを開きます。
http://www.sinfuliphone.com/showthread.php?t=10032264
ページ少し下の
Download:
に続くURLをクリック。
adf.lyのページに飛ぶので、5秒待って右上の「SKIP AD」をクリック。
mediafireのページに飛ぶので、画面中央のDownloadボタンをクリック。

iFileで開いてインストール



このようなページが表示されたら、「”iFile”で開く」を選択。



iFileが起動し、自動でメニューが開くので、「インストール」を選択。

※「登録に失敗しました」と出ても無視して結構。「インストール」選択後、「閉じる」を押せばよい。



「リザルトコード: 0」と表示されればインストール成功です。

このあとリスプリングまたは再起動をしてください。

アプリのアップデート

こうしてインストールしたアプリは通常通りCydiaで管理される。

アップデートをCydiaからできなかったときは、Cydiaからアプリをアンインストールした後、新しいバージョンの.debファイルを探してインストールすればよい。

iPhoneを軽くするためにこの項目はオンにせよ!
「設定アプリ」→「一般」→「アクセシビリティ」から設定できる。
非常に分かりにくい名前の設定項目だが、iOS7サクサクライフに大いに貢献する。
これをオンにすることで、コントロールセンターやキーボードの、すりガラスのように背景を写す効果がオフになる。効能は他にもあるかもしれないが、それは調べてくれ。
さあ、これでコントロールセンターやキーボードを出す度、もたつくことが無くなるぞ!

「Restore」を選択すれば以前Iconsupportを入れていた時の配置に戻すことができる。

このページのトップヘ