わすれなぐさ

自称情報ブログ・備忘録

タグ:BF1

バトルフィールド1とバトルフィールド4は実際にどれくらいのディスク容量を使うのでしょうか?

自分のPCの「Battlefield 1」フォルダのサイズは、秋のアップデート適用後の現在、47.53GBです。「Battlefield 4」フォルダは65.11GBです。 

バトルフィールド1の2016年10月18日時点でのキー割り当て(キーバインド)です。

共通(COMMON)

英語(ベータ時点)日本語キーボードマウス
CHAT ALLチャット(すべて)J
CHAT TEAMチャット(チーム)K
CHAT SQUADチャット(分隊)L
SPOT/COMMUNICATIONSスポット/コモローズQ
TOGGLE CHATチャット切り替えH
VOIPVOIPAlt
VEHICLE SEAT 1シート1を選択F1
VEHICLE SEAT 2シート2を選択F2
VEHICLE SEAT 3シート3を選択F3
VEHICLE SEAT 4シート4を選択F4
VEHICLE SEAT 5シート5を選択F5
VEHICLE SEAT 6シート6を選択F6
VEHICLE SEAT 7シート7を選択F7
VEHICLE SEAT 8シート8を選択F8
  • スポット/コモローズ:BFシリーズの「スポット」とは、敵に印を付けて敵の位置が分かるようにする行為敵を中央に捉えて「Q」を押すことでスポットできる。スポットすると自分と味方の視界とマップ上に敵の位置が表示されるので、敵を倒せなくてもスポットさえすれば味方の役に立てる。「Q」を長押しするとコモローズが開く。
  • VOIP:分隊ボイスチャット。「Alt」を押している間、自分の声が分隊員に聞こえるようになる。「オプション」→「サウンド」の設定でオフにできる。
  • シート◯を選択:ビークルの座席を移動する。常に効果的な座席で戦うように心掛けよう。

徒歩(ON FOOT)

BF1 Keybindings
  • 左クリック:撃つ
  • マウスホイール:所持アイテムを切り替え
  • 右クリック:ズーム
注意:「全角/半角」キーで「コンソール」という画面を開くことができますが、操作ができなくなるので押さないでください。

英語(ベータ時点)日本語キーボードマウス
WALK FORWARD前に歩くW
WALK BACKWARD後ろに歩くS
STRAFE RIGHT平行移動(右)D
STRAFE LEFT平行移動(左)A
LOOK UP上を見る軸0 Y
LOOK DOWN下を見る軸0 Y
LOOK RIGHT右を見る軸0 X
LOOK LEFT左を見る軸0 X
JUMPジャンプSpace
PARACHUTE DEPLOYパラシュート展開Space
SPRINT (HOLD)ダッシュ(長押し)Shift
STEADY SCOPEスコープを安定させるShift
CROUCH (HOLD)しゃがむ(長押し)Ctrl
CROUCH (TOGGLE)しゃがむ(切り替え)X
PRONE伏せるZ
CROUCH (TOGGLE) /
PRONE (HOLD)
しゃがむ(切り替え)/
伏せる(長押し)
FIRE撃つ左マウスボタン
ZOOMズーム右マウスボタン
RELOADリロードR
SWITCH INVENTORY UP所持アイテムを切り替え(上)
軸2 Y
SWITCH INVENTORY DOWN所持アイテムを切り替え(下)軸2 Y
INTERACTアクションE
SELECT PRIMARY WEAPONメインウェポン1
SELECT SECONDARY WEAPONサブウェポン2
SELECT GADGET 1ガジェット13
SELECT GADGETガジェットを選択4
MELEE ATTACK格闘攻撃F
THROW GRENADEグレネードを投げるG
CYCLE FIRE MODE射撃モードV
TOGGLE WEAPON LIGHTガスマスクT
TOGGLE PRIMARY WEAPON武器の切り替え
TOGGLE GADGET ONEガジェット1
TOGGLE GADGET TWOガジェット2
TOGGLE CHASE CAMERA/
DISTRACT (SP)
薬莢を投げるC
ENTER/EXIT VEHICLE乗る/降りるE
CHANGE SEAT IN VEHICLEシートの移動
SCOREBOARDスコアボードTab
MENUメニューEsc
ZOOM MINIMAPミニマップ ズームN
FULL MAPフルマップM
HOLD FOR SCOREBOARD/
PRESS FOR MENU
メニュー(切り替え)/
スコアボード(長押し) 
  • スコープを安定させる:「Shift」を押している間、高倍率スコープの揺れをしばらくなくす。
  • ガジェットを選択:「ガジェット2」の誤りだと思う。キーボードの「3」「4」を押すことで、ガジェットを即座に使用できる
  • 格闘攻撃:格闘武器を振る。敵の背後で使うと確実に倒せる。ダッシュ中に「F」を押すと銃剣突撃する。
  • 武器の切り替え:メインウェポン←→サブウェポンの切り替えと、ガジェット→メインウェポンの切り替えができるとても便利なキー。私はマウスの親指のボタンに割り当てている。
  • シートの移動:空いている次の座席に移動する。この設定も便利なので「Z」などの押しやすいキーを割り当てておきたい(「伏せる」と被るが問題ない)。この設定は「車両」「飛行機」「輸送車両」にもあるので同様にキーを割り当てる必要がある。
  • フルマップ:時折確認して戦略的に行動しよう。

マウス
ごく普通のマウスというと3ボタンマウスですが、ゲームをするなら5ボタン(サイドに2つ)以上あるマウスが便利です。ゲーミングだけでなくブラウジングも快適になるので買って損は無いと言えます。

①ゲーミングデバイスで有名なRazerのマウス
②ボタンが多い、プログラム可能
③非常に小型
④Amazonでベストセラー

車両(IN VEHICLE)

英語(ベータ時点)日本語キーボードマウス
ACCELERATE加速W
BRAKE/REVERSEブレーキ/バックS
STEER RIGHT右に曲がるD
STEER LEFT左に曲がるA
CRAWLSPEED (HOLD)低速(長押し)Ctrl
AIM UP上を狙う軸0 Y
AIM DOWN下を狙う軸0 Y
AIM RIGHT右を狙う軸0 X
AIM LEFT左を狙う軸0 X
TOGGLE CHASE CAMERAチェイスカメラC
ZOOMズーム右マウスボタン
FREELOOK UP
軸0 Y
FREELOOK DOWN
軸0 Y
FREELOOK RIGHT
軸0 X
FREELOOK LEFT
軸0 X
FIRE撃つ左マウスボタン
RELOADリロードR
SWITCH WEAPON武器の切り替えF
SELECT PRIMARY WEAPONメインウェポン1
SELECT SECONDARY WEAPONサブウェポン2
TOGGLE GADGET ONEガジェット13
TOGGLE GADGET TWOガジェット24

自動リペアX
ENTER/EXIT VEHICLE乗る/降りるE
SWITCH SEAT [*8]席を替える
SCOREBOARDスコアボードTab
MENUメニューEsc
ZOOM MINIMAPミニマップ ズームN
FULL MAP [*9]フルマップM
THROTTLE前進
BREAKブレーキ/バック
TURN RIGHT右に曲がる
TURN LEFT左に曲がる
HOLD FOR SCOREBOARD/
PRESS FOR MENU
メニュー(切り替え)/
スコアボード(長押し) 
  • BF1の車両は「Shift」を押しても加速しない。
  • チェイスカメラ:視界が広い三人称視点と狙いを付けやすい一人称視点を切り替えて使いこなそう。
  • 自動リペア:製品版で追加された項目。「X」を長押しして車両を修理する。修理中は移動も射撃もできないが、他の座席のプレイヤーは射撃できる。修理中にダメージを受けると修理が中断される。車両を修理するには、ガジェットに「リペアツール」を持っている必要がある(戦車兵とパイロットは最初から持っている)。

飛行機(IN PLANE)

英語(ベータ時点)日本語キーボードマウス
THROTTLE UPスロットルアップW
THROTTLE DOWNスロットルダウンS
YAW RIGHT右にヨーD
YAW LEFT左にヨーA
PITCH DOWNピッチダウンUp軸0 Y
PITCH UPピッチアップDown軸0 Y
ROLL RIGHT右を狙うRight軸0 X
ROLL LEFT左を狙うLeft軸0 X
TOGGLE CHASE CAMERAチェイスカメラC
ZOOMズーム右マウスボタン
FREE LOOK AIRCRAFT自由視点(航空機)マウス2
FREELOOK UPフリールック 上軸0 Y
FREELOOK DOWNフリールック 下軸0 Y
FREELOOK RIGHTフリールック 右軸0 X
FREELOOK LEFTフリールック 左軸0 X
FIRE撃つSpace左マウスボタン
RELOADリロードR
SWITCH WEAPON武器の切り替えF
SELECT PRIMARY WEAPONメインウェポン1
SELECT SECONDARY WEAPONサブウェポン2
TOGGLE GADGET ONEガジェット13
TOGGLE GADGET TWOガジェット24

自動リペアX
ENTER/EXIT VEHICLE乗る/降りるE
SWITCH SEAT席を替える
SCOREBOARDスコアボードTab
MENUメニューEsc
ZOOM MINIMAPミニマップ ズームN
FULL MAPフルマップM
HOLD FOR SCOREBOARD/
PRESS FOR MENU
メニュー(切り替え)/
スコアボード(長押し) 
  • 右を狙う/左を狙う:「右にロール」「左にロール」とするべき項目。「ロール」とは飛行機の前後方向を軸にして回ること。
  • ズーム:爆撃の場合は「ズーム」で落下地点を確認できる。

馬上

この項目は製品版で追加された。

日本語キーボードマウス
前に歩くW
後ろに歩くS
平行移動(右)D
平行移動(左)A
上を見る軸0 Y
下を見る軸0 Y
右を見る軸0 X
左を見る軸0 X
駆足Shift
格闘攻撃F左マウスボタン
撃つ左マウスボタン
ズーム右マウスボタン
リロードR
所持アイテムを切り替え(上)
所持アイテムを切り替え(下)
メインウェポン1軸1 Y +
サブウェポン2軸1 Y -
ガジェット1を使用3
ガジェット2を使用4
グレネードを投げるG
武器の切り替え軸2 Y
乗る/降りるE
メニューEsc
ミニマップ ズームN
フルマップM
カメラビューの右/左切り替えC
ガスマスクT
  • 駆け足:「Shift」で切り替え。個人的には長押しがいいのだが、設定項目が見当たらない。今駆け足かどうか確認するには画面中央のレティクルを見て、「∧」になっていたら駆け足状態だと分かる。
  • カメラビューの右/左切り替え:特にキャバリーソードを使う時、カメラを切り替えると右/左を斬りやすくなる。ただし、カメラを切り替えなくても視線を右/左に向けて斬ればそちらを斬れる。

輸送車両

この項目は製品版で追加された。

日本語キーボードマウス
加速W
ブレーキ/バックS
右に曲がるD
左に曲がるA
薬莢を投げるCtrl
ズーム右マウスボタン
フリールック 上軸0 Y
フリールック 下軸0 Y
フリールック 右軸0 X
フリールック 左軸0 X
撃つ左マウスボタン
乗る/降りるE
席を替える
スコアボードTab
メニューEsc
ミニマップ ズームN
フルマップM
前進
ブレーキ/バック
右に曲がる
左に曲がる
メニュー(切り替え)/スコアボード(長押し)
ガスマスクT

キーバインド以外の設定

オプションから重要そうな設定と操作に関する設定をピックアップ。

操作方法(CONTROLS)
基本(BASIC)
  • マウス感度
  • 飛行機の上下操作を反転
  • 武器で狙う クリック/ホールド
  • 兵士のダッシュ クリック/ホールド

アドバンス(ADVANCED)
  • 兵士のズーム感度の詳細
  • 飛行機操作、騎兵、戦車、HMGターレット、野砲の感度

ゲームプレイ(GAMEPLAY)
基本(BASIC)
  • 所持品 非表示/表示/アクティブの場合
  • キルログ 非表示/表示
  • 飛行機、ビークル、徒歩のミニマップのズーム半径
  • ミニマップサイズ
  • 固定武器を表示 大型のみ/すべて

アドバンス(ADVANCED)
  • パラシュート自動使用
  • 飛行機のチェイスカメラロール

サウンド
  • VOIP オン/オフ

ビデオ(VIDEO》
基本(BASIC)
  • 視野角(FOV)
  • ビークル3人称視点視野角(FOV)
  • 照準時の視野角(FOV)

参考

ゲーム設定 - Battlefield1 攻略 BF1 Wiki

バトルフィールド4(BF4)、バトルフィールド1(BF1)、バトルフィールドV(BFV、BF5)で使われているフォネティックコード(phonetic alphabet)を紹介します。BF1がWW1時点、BFVがWW2時点、BF4が現代NATOのコードです。コードの後半はゲーム内で確認できたわけではないので間違っている可能性があります。

一覧

BFV (WW2)
連合軍
英語 カタカナ
Able エイブル
Baker ベイカー
Charlie チャーリー
Dog ドッグ
Easy イージー
Fox フォックス
George ジョージ
How ハウ
Item アイテム
Jig ジグ
King キング
Love ラヴ
Mike マイク
Nan ナン
Oboe オーボエ
Peter ピーター
Queen クイーン
Roger ロジャー
Sugar シュガー
Tare テア
Uncle アンクル
Victor ヴィクター
William ウィリアム
X-ray エックス・レイ
Yoke ヨーク
Zebra ゼブラ

ドイツ軍(拠点の読み上げ音声に使われている)
ドイツ語 カタカナ
A Anton アントン
Ä Ärger エルガー
B Berta ベルタ
C Cäsar ツェーザル
Ch Charlotte シャルロッテ
D Dora ドーラ
E Emil エーミル
F Friedrich フリードリッヒ
G Gustav グスタフ
H Heinrich ハインリッヒ
I Ida イーダ
J Julius ユーリウス
K Kaufmann カウフマン
L Ludwig ルートヴィッヒ
M Martha マルタ
N Nordpol ノルトポール
O Otto オットー
Ö Ökonom エコノーム
P Paula パウラ
Q Quelle クヴェレ
R Richard リヒャルト
S Samuel ザームエル
Sch Schule シューレ
Eszett エスツェット
T Theodor テーオドール
U Ulrich ウルリッヒ
Ü Übermut ユーバームート
V Viktor ヴィクトル
W Wilhelm ヴィルヘルム
X Xanthippe クサンティッペ
Y Ypsilon ユプシロン
Z Zacharias ツァハリーアス

BF1 (WW1)
英語 カタカナ
Apples アップル(ズ)
Butter バター
Charlie チャーリー
Duff ダフ
Edward エドワード
Freddy フレディー
George ジョージ
Harry ハリー
Ink インク
Johnnie ジョニー
King キング
London ロンドン
Monkey モンキー
Nuts ナッツ
Orange オレンジ
Pudding プディング
Queenie クイーニー
Robert ロバート
Sugar シュガー
Tommy トミー
Uncle アンクル
Vinegar ヴィネガー
Willie ウィリー
Xerxes ザークシーズ
Yellow イエロー
Zebra ゼブラ

BF4 (NATO)
英語 カタカナ
Alpha アルファ
Bravo ブラヴォー
Charlie チャーリー
Delta デルタ
Echo エコー
Foxtrot フォックストロット
Golf ゴルフ
Hotel ホテル
India インディア
Juliet ジュリエット
Kilo キロ
Lima リマ
Mike マイク
November ノーヴェンバー
Oscar オスカー
Papa パパ
Quebec ケベック
Romeo ロミオ
Sierra シエラ
Tango タンゴ
Uniform ユニフォーム
Victor ヴィクター
Whiskey ウィスキー
X-ray エックス・レイ
Yankee ヤンキー
Zulu ズールー

※BF4で「Alpha」「Juliet」となっている部分は、標準的なフォネティックコードとしては「Alfa」「Juliett」と書くようです。

参考

バトルフィールド1の兵科やカジェットの情報を、海外Wiki等を参考にして記載しています。

関連記事:「チャーリー」や「ダフ」のような拠点の読み方を一覧にした記事も作ったので、よければご覧ください。→BF1 フォネティックコード一覧

武器をアンロックするには

武器やガジェットをアンロックするには、普通のランクとは別にある「兵科のランク」を上げる。

兵科 (Classes)

兵科のうち突撃兵、看護兵、援護兵、偵察兵は、歩兵として出撃するときに選択可能。
  • 突撃兵 (Assault) - ビークル破壊と近距離戦闘が得意。武器はSMGまたはショットガン。
  • 看護兵 (Medic) - 回復箱の設置や味方の蘇生ができる。武器はセミオートだが、一部武器はフルオートに切り替え可能。
  • 援護兵 (Support) - 味方に弾薬を撒く兵科。車両の修理もできる。武器はLMG。
  • 偵察兵 (Scout) - 狙撃よりも、敵をスポットすることが大事な兵科。武器はスナイパーライフルで、ボルトアクションとセミオートがある。
  • 戦車兵 (Tanker) - 初めに地上車両から出撃すると戦車兵になる。
  • パイロット (Pilot) - 初めに飛行機から出撃するとパイロットになる。
  • 騎兵 (Cavalry) - 初めに馬から出撃すると騎兵になる。また、馬に乗っている間はどの兵科であっても騎兵の装備になる。キャバリーソードは右を狙えば右に、左を狙えば左に振ることができる。馬で歩兵を轢殺することもできる。騎乗中に軽量対戦車グレネードを投擲できる。ガジェットとして包帯ポーチと弾薬パックをドロップできる。

エリート兵科 (Elite Classes)
フィールドに置いてある武器(火炎放射器、機関銃、対戦車銃)を取得すると兵科がエリート兵科に変わる。エリート兵科には火炎放射器兵、警戒兵、対戦車兵の3種類がある。
  • 火炎放射器兵 (Flame Trooper) - 耐火装備とガスマスクを身に着けており、被ダメージが軽減される。火炎放射の有効距離はそこそこ長い。
  • 警戒兵 (Sentry) - メインウェポンはベルト給弾で水冷式の機関銃。顔と上半身をプレートアーマーで防護しており、被ダメージが軽減される。機関銃はADS(武器で狙うこと)ができない。
  • 対戦車兵 (Tank Hunter) - 1918 Tankgewehr (タンクゲヴェール) という対戦車銃を使う。対戦車銃は伏せている時などでバイポッドを展開できる状態の時だけ射撃できる。歩兵は一撃で倒せる。
防御力が高まるエリート兵科であっても銃剣突撃を受けると一撃で倒されるから注意しよう

グレネードの種類

  • フラググレネード (Frag Grenade) - イギリス帝国の手榴弾。
  • 柄付きグレネード (Stick Grenade) - ドイツ帝国とオスマン帝国の手榴弾。
  • ガスグレネード (Gas Grenade) - 敵に対して有効な毒ガスを放出する。ガスマスクを装着するとガスダメージが無効化される。ガスマスクは装着中にADS(エイム)できない欠点がある。
  • 衝撃信管グレネード (Impact Grenade) - 壁や地面などにぶつかるとすぐに爆発する
  • 焼夷グレネード (Incendiary Grenade) - 周囲をしばらく燃やす。炎は敵兵士に燃え移る。
  • ミニグレネード (Mini Grenade) - 遠くに投げられるが、威力が劣る。
  • スモークグレネード (Smoke Grenade) - 煙幕が出る。以前のBFシリーズと比べて煙が濃い。スポットもできなくなる。
  • 軽量対戦車グレネード (Light Anti-Tank Grenade) - ビークルに直撃すると同時に爆発する。直撃しなかった場合は一定時間後に爆発する。

銃剣のデメリット

メインウェポンに銃剣を装備すると銃剣突撃が可能になる代わりに、以下のデメリットがある。
  • 反動が悪化する
  • ダッシュ後に武器を構え直して撃てるようになるまでの時間が長くなる

格闘攻撃について

一撃のダメージが小さいナイフは、振りが速く、背後テイクダウンを取れる範囲が広い。逆に一撃のダメージが大きい手斧・スコップ・つるはしは、振りが遅く、テイクダウンを取れる範囲が狭い。

敵のライフが残り少ない場合には、正面からの格闘攻撃でもテイクダウンを取れる。

一部の武器は、鉄条網やバリケードを破壊したり、軽量車両に攻撃できたりする。

突撃兵のガジェット

ダイナマイト (Dynamite)
BF4のC4と同様。ただしC4と違って壁に貼り付かない。

対戦車グレネード (Anti-Tank Grenade)
車両に直撃すればその衝撃で爆発し、そうでなければ一定時間で爆発する。

対戦車地雷 (AT Mine)
地雷。線路に置けば装甲列車にもダメージを与えられる。

対戦車ロケットガン (AT Rocket Gun)
バイポッドを展開した時だけ発射できる。バイポッドは伏せている時や目の前に塀がある時などに自動で展開される。砲弾はかなりまっすぐ飛ぶ。歩兵は一撃で倒せる。

看護兵のガジェット

医療注射器 (Medical Syringe)
倒れた味方をライフ100で蘇生する。倒れた兵士が「再出撃可能までの時間」を過ぎていても、味方が再出撃ボタンを押していなければまだしばらく蘇生できる。

敵を倒すこともできる。

医療品箱 (Medical Crate)
設置すると周囲の兵士の体力が回復する。たまに地形の状況によっては設置できないことがある。

包帯ポーチ (Bandage Pouch)
1人の兵士のライフを最大まで回復させる。ダメージを受けると回復が中断する。

ライフルグレネード (Rifle Grenade)
銃の先端から発射できるグレネード。3種類の弾薬が使用できる。
  • フラグ (Frag) - 歩兵に有効。
  • スモーク (Smoke)
  • 榴弾 (HE) - ビークルと歩兵に有効だが、歩兵に対してはフラグより弱い。

援護兵のガジェット

弾薬箱 (Ammo Crate)
設置すると周囲の兵士に弾薬が補給される。

グレネードは約7秒ごとに連続で投擲できる。

弾薬パック (Ammo Pack)
1人の兵士に弾薬を補給する。弾薬箱よりも素早く補給できるので、味方が密集している場面でなければ弾薬箱よりも弾薬パックのほうが優秀だと思われる。

グレネードは、弾薬パックを拾ってから約6秒後に補給される。

迫撃砲 (Mortar)
BF3の時のように手動で操作する迫撃砲。着弾点は画面左下のマップで確認できる。一度設置すると回収できない。弾薬箱等で補充できないが、一度設置してから約40秒後に再設置可能になる。連続で撃つと命中精度が落ちる。
  • 空中炸裂 (Airburst) - 広い範囲にダメージを与える。歩兵に有効。
  • 榴弾 (HE) - 狭い範囲に大きなダメージを与える。歩兵とビークルに有効。

リペアツール (Repair Hammer)
ガジェットにリペアツールを持っていると、ドライバーとして自分のビークルを修理できるようになる。ドライバー修理の場合は、5秒毎に地上車両を20回復させ、航空機を25回復させる。敵の攻撃を受けると修理が中断される。

外から車両を修理することも可能で、ドライバー修理よりも早い。周囲に敵兵がいなければ一旦車両を降りて修理したほうが良いかもしれない。

敵車両にダメージを与えられる。

リムペット爆弾 (Limpet Charge)
壁やビークルに貼り付けられる爆弾。一定時間で爆発する。建物を爆破して瓦礫で敵兵を倒すこともできる。

偵察兵のガジェット

フレアガン (Flare Gun)
信号拳銃。弾は結構遠くまで飛ぶ。弾は一定時間後に消える。

弾が敵や自分に当たると燃え移ってダメージを受ける。

真上を向いて撃つと少し前に弾が落ちる。

弾は2つしか持てないが、援護兵の協力があればいくらでも撃てる。ただし、自分の撃った弾は同時に2発までしかフィールド上に存在できない。
  • スポット (Spot) - 弾の周囲の敵をマップ上に表示する。動いていない敵も含めて、範囲内の全ての敵がマップに表示される。スポットの範囲を表す円は撃った本人にしか見えないが、スポットされた敵は味方のマップにも映る。フレアガンは偵察兵の中で最も重要なガジェットといえる
  • フラッシュ (Flash)  - 着弾すると眩しく輝く。近距離でフレアを直視すると視界が真っ白になるが、目を逸らせばすぐに見えるようになる。

K弾 (K Bullet)
対ビークル用の弾。K弾を使うとメインウェポンのチャンバーにK弾が装填される。

塹壕望遠鏡 (Spotting Scope)
スコープが少し上に伸びているため、障害物の後ろからでも遠くを観察できる。これでスポットした敵はマップ上だけでなく視界中に赤い枠でマークされ、壁越しでも位置を特定できるようになる

狙撃手用シールド (Trench Shield)
設置して、隙間から狙撃できる。シールドの隙間は自分の弾も通るが、敵の弾も通る。

狙撃手デコイ (Sniper Decoy)
敵に狙撃手としてスポットされる囮。設置する時にしゃがんだり伏せたりすることで適切な高さに設置できる。間違えてこれを撃った敵は赤い枠でマークされる

ワイヤートラップ爆弾 (Tripwire Bomb)
BF4のクレイモアに似ているが、仕掛け線は1本で、爆発は全方向に広がる。爆発が全方向なので自滅に気をつけよう。爆弾の種類は3種類ある。
  • HE
  • ガス (Gas)
  • 焼夷 (Fire)

戦車兵のガジェット

対戦車グレネード (Anti-Tank Grenade)
リペアツール (Repair Hammer)

パイロットのガジェット

フレアガン (Flare Gun)
リペアツール (Repair Hammer)

参考

Battlefield 1 | Battlefield Wiki | Fandom powered by Wikia
「バトルフィールド 1」の兵科 – バトルフィールド / 公式ウェブサイト
「バトルフィールド 1」の格闘攻撃をクローズアップ

このページのトップヘ